
「ラン活って、いつから何を始めればいいの?」
そんな疑問や不安を抱えていませんか?
ラン活(ランドセル活動)は、小学校入学に向けてランドセルを選び、購入まで進める一大イベント。
とくに近年は人気ブランドや限定カラーがゴールデンウィーク前後で完売するケースもあり、出遅れると欲しいランドセルが手に入らないことも……。
この記事では、ラン活の年間スケジュールをわかりやすく解説し、失敗しない進め方をわかりやすく解説します。
この記事では、年間スケジュールと失敗しない進め方をわかり易く解説。
さらに、ラン活のスタート地点であるランドセルカタログ請求の重要性と、成功のコツもご紹介します。
まずはココから!50ブランドの無料カタログを一覧でチェック
内部リンク 【50社掲載】2027年度・2026年度入学向けランドセルカタログ請求先リスト
ラン活とは?
『ラン活』とは、『ランドセル選び活動』の略。
ランドセル選びに必要なカタログ請求・情報収集・試着・購入までの一連の流れを指します。
近年は人気ブランドや工房製ランドセルがゴールデンウィーク前後に完売するケースもあり、動き出しは年々早まっています。
【早見表】ラン活スケジュール
年中6月 | 早いブランドでカタログ請求の受付をスタート 前年度向けカタログで予習をする人も |
年中秋 | 多くのブランドでカタログ請求の受付をスタート |
年中12月 ~年中2月 | カタログ請求が爆発的に増える(当サイト実績) |
年中1月 ~年中2月 | 多くのブランドでカタログ送付 |
年中2月 | 多くのブランドでランドセルの販売を開始 |
年中3月 ~年長7月 | 展示会シーズン |
年長4月 ~年長5月 | ランドセル購入第一のピーク |
年長8月 | ランドセル購入第二のピーク |
年長8月下旬 | 人気メーカーのアウトレットセール開始 |
ラン活ステップ1カタログ請求(年中夏~)
ラン活はカタログ請求から始まります。
その理由は以下のとおり。
- 最新モデル・人気カラー情報が手に入る
- 革サンプルが手に入るブランドもある
- 限定カラーや直営店限定情報、先行販売情報がわかる
- 展示会前に候補を絞れる
- 割引クーポンが同封されるブランドも
ポイント カタログは5~7社程度取り寄せるのが効率的。
おすすめブランドや請求方法は、こちらでくわしく解説しています。
内部リンク 【50社掲載】2027年度・2026年度入学向けランドセルカタログ請求先リスト
ラン活ステップ2届いたカタログをチェック(年中1月~2月)
カタログ請求は早くから始まりますが、夏や秋に請求したカタログがすぐに送付されるわけではありません。
- 夏や秋に請求したカタログは、年明けに送付されることが多い
- 同時期に公式サイトも最新ラインナップに更新
- 気になるブランドが新たにあれば、追加でカタログ請求
- カタログを見てピンとこないブランドは、子どもに見せる前に封印
ラン活ステップ3多くのブランドで販売開始(年中2月)
待ちに待った販売開始です。
何年も前、人気工房は発売即完売・サーバーダウンなどのラン活狂想曲があったようですが、生産体制やサーバーの強化を行った結果、その頃ほどの熱狂は薄れています。
- 店頭・公式サイトともに販売スタート
- 直営店や展示会、レンタルランドセルでの試着をする余裕はある
- ただし、「どうしてもこのモデルがほしい」という場合は早めの決断を
ラン活ステップ4展示会やレンタルランドセルのシーズン(年中3月~年長7月)
春から夏にかけて、各ブランドで展示会やレンタルランドセルが始まります
- 常設直営店に加え、全国で展示会を開催
- 百貨店で期間限定のポップアップストアを展開するブランドも
- 完全予約制のブランドもあるので、公式サイトは要確認
- レンタルランドセルなら交通費や時間を節約可能できる
ラン活ステップ5-1ランドセル購入の第一のピーク(年長4月~5月)
ランドセルの半数は祖父母が購入するというデータがあります。
- 4月から5月にかけてはランドセル購入の第一のピーク
- ゴールデンウィークに帰省していっしょに購入するパターンが多い
ラン活ステップ5-2ランドセル購入の第二のピーク(年長8月)
ゴールデンウィークと同様に、お盆に帰省して祖父母とランドセルを買いに行く方が多くなるようです。
- 8月、お盆前後はランドセル購入の第二のピーク
- この時期までに全体の2/3のご家庭がランドセルを購入したというデータも
ステップ5-3人気メーカーのアウトレットセール(年長8月下旬~)
お盆明けにはセイバン・ふわりぃのアウトレットセールが始まります。
- どちらも機能性には定評がある
- カラーやデザインも豊富
- 価格を抑えたい場合にはねらい目
- 展示品では半額程度の割引も
- 数量限定なので即決がカギ
まとめ | ラン活成功のカギは「カタログ請求」から
ラン活は、
カタログ請求 → 展示会・レンタルランドセル → 購入
という流れで進めるとスムーズです。
とくにカタログ請求は最新情報と候補絞り込みのスタート地点。
公式サイトをチェックしつつ、カタログ請求を行いましょう。
ほぼすべてのブランドで無料請求できます。
いますぐ最新のランドセルカタログをチェックする
内部リンク 【50社掲載】2027年度・2026年度入学向けランドセルカタログ請求先リスト