
「ランドセルリュックってランドセルよりも軽いって言うけど、実際のところはどうなんだろう」
「軽いほうが子供の体に優しいのでは?」
そう考えるご家庭は少なくありません。
ですが、実際にランドセルリュックにして「後悔した」という声が見られるのも事実。
入学して数か月も経たないうちにランドセルに買い直すご家庭もあるそうです。
たとえば、
- 子どもがランドセルリュックは「重くて痛い」と言い出した
- すぐに型くずれしてしまい、ランドセルリュックが背負いにくくなった
- ほかの子どもたちがランドセルを使う中、ランドセルリュックが浮いてしまった
など、軽さに惹かれて選んだ結果、思わぬデメリットに直面することも。
そんな「ランドセルリュックとランドセルの違い」を考える上でヒントになるのが、二宮金次郎の『背負子(しょいこ)』です。
今回は、ランドセルリュックで後悔しないよう、ランドセルの違いを二宮金次郎の合理性を交えてお伝えします。
二宮金次郎が背負っていたのは『軽い袋』ではない
薪を背負って本を読む二宮金次郎。
彼が背負っているのは薪を積んだ『背負子(しょいこ)』と呼ばれる、枠付きの荷物運搬用具でした。
リュックのような軽くて柔らかい袋・『背嚢(はいのう)』ではありません。
枠付きの背負子は歩いたときにブレが少なく、積んだ荷物の重心を高く保ち、荷物を運びやすくした構造。
一方の背嚢は、歩いたときに左右にブレてしまう上、荷物の分だけ袋が垂れ下がって重心が下がり、背負子に比べると荷物を運びにくい構造。
重さだけをクローズアップすると、背嚢のほうが背負子よりもずっと軽量です。
これはまさに、現代のランドセルとランドセルリュックの構造と同じ。
つまり、重いものを「楽に、安全に背負う」ためには、構造が大事だということを、昔の人達も実践していたのです。
ランドセルとランドセルリュックの違いとは?
ランドセルもランドセルリュックもメーカーによって個性があり、一概には言えませんが、大まかに以下のような特性があります。
ランドセル | ランドセルリュック | |
構造 | 箱型型くずれしない | 箱型・袋型型くずれしやすい |
素材 | 人工皮革本革コードバン | ナイロンポリエステル人工皮革 |
背負いやすさ | 高重心で体感が軽い | 重量は軽いが、荷物が下がり重く感じることも |
耐久性 | 6年間使える | 擦れ・やぶれで数年で買い替えることも |
保証 | 6年間がほとんど | 1年~6年メーカーによってまちまち |
ランドセルとランドセルリュックの重さの違いは意外に誤差
「ランドセルは重い」という印象がありますが、ランドセルリュックとの実際の差は大きくても300g程度。
500mlのペットボトル1本にも満たない重さです。
それに対して、小学生が毎日背負う荷物の総重量は5~6kg。
教科書・ノートだけでなく、タブレットやパソコンといったデジタル教材が凶悪な重さとなっています。
その中で約300gというのは、正直、誤差の範囲。
正直言うと、構造がしっかりしたランドセルのほうが、体感的には「軽く感じる」「歩きやすい」と実感することも多いのです。
なぜならば、高い位置に重心がきて、背中に密着するよう設計されているからです。
実際にランドセルリュックからランドセルに買い替えるご家庭もある
フィッティングを重視するランドセル専門店のツイッターでも、ランドセルリュックからランドセルへの買い替えについて触れられています。
ランドセルリュックからランドセルへの買い替えは、新一年生で6件もあったとのこと。
フィッティングが原因だったり、ほかの子と違うことが原因だったり、その理由はさまざまかと思いますが、6月3日の時点で買い替えが発生しているようです。
ランドセルリュックでいじめ!?
ランドセルリュックにしたご家庭から、
- 「うちの子だけランドセルじゃなかったので浮いてしまった」
- 「みんなと違うことでからかわれた」
という声も聞かれます。
小学生のうちは、『みんなと同じ』が安心材料となることも多く、かばんの違いが『いじり』の原因になることも。
そのいじりがすぐにいじめに繋がるわけではありませんが、いじめがある中でのランドセルいじりの場合は深刻な問題です。
もちろんランドセルだけがいじめの原因ではありません。
ですが、余計なストレスや目立つリスクを避けたい場合、ランドセルという選択肢は安心につながります。
軽さも快適さも両立する『軽量ランドセル』という選択肢

最近では、ランドセルの構造を保ったまま軽量化されたモデルも増えています。
ここでは、軽さ、背負いやすさ、耐久性、6年保証、すべてがバランス良くそろった軽量ランドセルをご紹介します。
軽いランドセルランキング 1位セイバン・スゴ軽 エアーII(約890g)
セイバンの最軽量モデル『スゴ軽 エアーII』。
890gと軽量ながら、大マチ幅13.5cmの大容量な1本です。
カーマインレッドとメイプルの2色は直営店・公式サイト限定。
カラー | 全9色展開 |
重量 | 約890g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 アンジュエール グロス |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 56,430円[通常価格: 62,700円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
軽いランドセルランキング 2位神田屋鞄製作所・かるかる(980g)
神田屋鞄製作所の『かるかる』は、軽量化にこだわり、旧モデルよりも210gの軽量化を実現。
コストパフォーマンスに優れた1本です。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約980g |
大マチ幅 | 12cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノエフ(つや消し) |
価格 | 9/30までの早割価格: 45,000円(税込)[通常価格: 53,000円(税込)] |
軽いランドセルランキング 3位セイバン・スゴ軽 エアー(約990g)
990gの軽量ランドセル『スゴ軽 エアー』。
スゴ軽エアーIIとの大きな違いはかぶせの錠前です。
丈夫で大容量を兼ね備えた1本。
カラー | 全9色展開 |
重量 | 約990g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 アンジュエール グロス |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 56,430円[通常価格: 62,700円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
軽いランドセルランキング 4位くるピタ・セレクト(約1,000g~1,070g)
くるピタの『セレクト』は、錠前をかぶせに取り付けることで軽量化を図った1本。
くるピタチェンジで錠前を交換できるので、気分に合わせて異なる印象を楽しめます。
カラー | 全9色展開 |
重量 | 約1,000g~1,070g |
大マチ幅 | 13cm |
前ポケット | ラウンドポケット |
メイン素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 59,400円(税込) |
くるピタランドセルは「錠前が壊れる」!?超絶過酷なテスト動画でそんなウワサを払拭!
軽いランドセルランキング 5位タイキッズアミ・軽量13.5cmマチ ラビットワイド(約1,050g)
キッズアミの『ラビットワイド』は、大マチ幅13.5cmの大容量ながら1,050gという軽量化に成功。
基本スペックは同じですが、女の子向けと男の子向けでデザインが異なります。
カラー | 女の子向け5色、男の子向け4色の9色展開 |
重量 | 約1,050g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 61,600円(税込) |


キッズアミランドセルのメリットとデメリット。失敗しないラン活ガイド
軽いランドセルランキング 5位タイフィットちゃん・フィットちゃんベーシック軽量 安ピカッ(約1,050g)
フィットちゃんの最軽量モデルは、とことんシンプルな『フィットちゃんベーシック軽量』。
フィットちゃん背カン搭載で背負い心地には定評があります。
カラー | 全5色展開 |
重量 | 約1,050g |
大マチ幅 | 12cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ(R)エフ |
価格 | 期間限定15%OFF: 46,750円(税込)[通常価格: 55,000円(税込)] |

フィットちゃんランドセルのメリットとデメリット。「失敗した!」と後悔しないために欠点も知っておこう!
軽いランドセルランキング 7位タイくるピタ・シャープモダン(約1,060g)
くるピタの『シャープモダン』は、シャープな印象のデザインがかっこいい一本。
ふわりぃ背カン搭載で、背負いやすさにもこだわっています。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,060g |
大マチ幅 | 12.5cm |
前ポケット | ラウンドポケット |
メイン素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 62,730円(税込) |
くるピタランドセルは「錠前が壊れる」!?超絶過酷なテスト動画でそんなウワサを払拭!
軽いランドセルランキング 7位タイフィットちゃん・アレモ軽量 安ピカッ 楽ッション(約1,060g)
フィットちゃんの『アレモ軽量』は、男の子向けのシンプルモデル。
軽量ながら楽ッションを搭載し、長時間の通学にも安心です。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,060g |
大マチ幅 | 12cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ(R)タフロック(R)NEO |
価格 | 期間限定早割価格: 63,690円(税込)[通常価格: 70,840円(税込)] |

フィットちゃんランドセルのメリットとデメリット。「失敗した!」と後悔しないために欠点も知っておこう!
軽いランドセルランキング 9位タイくるピタ・マカロンマジック(約1,080g)
くるピタの『マカロンマジック』は、装飾に反射材を使用した安全性が高いモデル。
ふわりぃ背カン採用で、体への負担を軽減しています。
カラー | 全4色展開 |
重量 | 約1,080g |
大マチ幅 | 12.5cm |
前ポケット | ラウンドポケット |
メイン素材 | クラリーノ®エフ |
価格 | 64,350円(税込) |
くるピタランドセルは「錠前が壊れる」!?超絶過酷なテスト動画でそんなウワサを払拭!
軽いランドセルランキング 9位タイキッズアミ・はろー!プリンセス(約1,080g)
キッズアミの『はろー!ぷりんせす』は、大マチ幅13.5cmの大容量ながら1080gという軽量化に成功した1本。
キッズアミ公式サイト限定ランドセルです。
カラー | 1,080gは3色展開 |
重量 | 約1,080g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ®エフ クラリーノ®タフロック®NEO |
価格 | 69,800円(税込) |
キッズアミランドセルのメリットとデメリット。失敗しないラン活ガイド
軽いランドセルランキング 11位タイセイバン・スゴ軽 スウィートスウィーツ(約1,090g)
セイバンの『スゴ軽 スウィートスウィーツ』は、ポップなスウィーツをモチーフにした1本。
大マチ幅13.5cmの大容量で人気を博しています。
カラー | 全6色展開 |
重量 | 約1,090g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | アンジュエール グロス |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 60,390円[通常価格: 67,100円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
軽いランドセルランキング 11位タイセイバン・スゴ軽 プラネット(約1,090g)
セイバンの『スゴ軽 プラネット』は、ワクワクする宇宙空間をテーマにしたランドセル。
大マチ幅13.5cmの大容量で、荷物の多い日も安心です。
公式サイト限定モデル。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,090g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ® エフ 「レインガード® Fα」 |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 62,370円[通常価格: 69,300円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
軽いランドセルランキング 11位タイキッズアミ・はろー!ぷりんす(約1,090g)
キッズアミの『はろー!ぷりんす』は、公式サイト限定モデル。
大マチ幅13.5cmの大容量が自慢です。
カラー | 1,090gは2色展開 |
重量 | 約1,090g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ®レミニカ® クラリーノ®エフ |
価格 | 67,800円(税込) |
キッズアミランドセルのメリットとデメリット。失敗しないラン活ガイド
軽いランドセルランキング 11位タイキッズアミ・カメレオンリー スタンダードモデル & プレミアムモデル(約1,090g)
キッズアミの『カメレオンリー』は、20色の豊富なカラー展開。
前ポケットをなくし、小マチにファスナーを付けた新しいスタイルで軽量化を図っています。
カラー | 全20色展開 |
重量 | 約1,090g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | なし(小マチにファスナーあり) |
メイン素材 | クラリーノ®レミニカ® クラリーノ®エフ® |
価格 | 60,500円(税込) 66,000円(税込) |


キッズアミランドセルのメリットとデメリット。失敗しないラン活ガイド
軽いランドセルランキング 15位タイセイバン・スゴ軽 フェアリースプリング(約1,100g)
セイバンの『スゴ軽 フェアリースプリング』は、パールカラーが輝くランドセル。
蝶のように舞う妖精の刺繍が可憐で、おとぎ話の世界のようなデザインです。
カラー | 全4色展開 |
重量 | 約1,100g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | アンジュエール パール |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 62,370円[通常価格: 69,300円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
軽いランドセルランキング 15位タイ池田屋・防水ベルバイオスムースリミテッド カラーステッチ(約1,100g)
池田屋ランドセルの『防水ベルバイオスムースリミテッド カラーステッチ』は、池田屋75周年記念の特別なランドセル。
池田屋独自の基本性能はそのままに、スッキリしたデザインとなっています。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,100g |
大マチ幅 | 12.2cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | 防水ベルバイオ |
税込価格 | 64,000円 |
池田屋ランドセルのメリットとデメリット。10のポイントを押さえて比較検討しよう!
軽いランドセルランキング 15位タイ池田屋・防水クラリーノリミテッド カラーコンビ(約1,100g)
池田屋ランドセルの人工皮革モデルは、いずれも重量が約1,100gで軽量となっています。
その中でも、『防水クラリーノリミテッド カラーコンビ』は池田屋ランドセル75周年記念の限定モデル。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,100g |
大マチ幅 | 12.2cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | 防水クラリーノ |
税込価格 | 60,000円 |
池田屋ランドセルのメリットとデメリット。10のポイントを押さえて比較検討しよう!
軽いランドセルランキング 15位タイフィットちゃん・フィットちゃんベーシック軽量 安ピカッ 楽ッション(約1,100g)
『フィットちゃんベーシック軽量』に楽ッションを搭載したモデル。
余計なものを廃したシンプルなスタイルで、コストパフォーマンスにもすぐれた1本となっています。
カラー | 全6色展開 |
重量 | 約1,100g |
大マチ幅 | 12cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ(R)エフ |
価格 | 9/30までの早割価格: 59,400円(税込)[通常価格: 66,000円(税込)] |

フィットちゃんランドセルのメリットとデメリット。「失敗した!」と後悔しないために欠点も知っておこう!
軽いランドセルランキング 19位セイバン・スゴ軽 ブレイズ(約1,110g)
躍動感あふれる炎をモチーフにした『スゴ軽 ブレイズ』。
男の子が憧れる力強さを炎で表現した1本となっています。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,110g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | クラリーノ® エフ「レインガード® Fα」 |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 64,350円[通常価格: 71,500円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
軽いランドセルランキング 20位セイバン・スゴ軽 スプリント(約1,120g)
スピード感をイメージした『スゴ軽 スプリント』。
サイドのステッチは軽やかな疾走感を表しています。
カラー | 全3色展開 |
重量 | 約1,120g |
大マチ幅 | 13.5cm |
前ポケット | ストレートファスナー |
メイン素材 | アンジュエール グロス |
税込価格 | 8/31まで早割10%OFF: 60,390円[通常価格: 67,100円] |
安心交換サービス対象商品 (8/31注文まで)
セイバン天使のはねランドセルのメリットとデメリットを徹底解説。失敗して後悔する前に知っておきたい欠点は?
まとめ
『軽い = 正義』と思い込んでランドセルリュックを選ぶと、あとから思いがけないデメリットに気づくこともあります。
大切なのは、毎日使う子どもにとって「本当にラクな構造かどうか」。
そしてそれを支えるのが、二宮金次郎も選んだ『固定型で密着する背負い方』です。
ランドセルは今でもなお、『6年間使い続けられる合理的な学用品』として、構造面でしっかりと子どもを支えてくれます。
ランドセル選びで後悔のないよう、この記事がお役に立てれば幸いです。
今回のナンバーワンはセイバンのスゴ軽エアーIIです